コラムカテゴリ
PICK UP

フォトジェニックはもう終わり!? ALBUMスタッフに学ぶHOWTO後編
SNSを使ったプロモーションにより
一気に有名サロンとなったALBUMの
アシスタント佐々木 未歩さん直伝、
インスタ術後編お待たせしましたっ♡
前回に続き、投稿編から紹介していきます♪
長々とカメラを回すのではなく、
短く撮って編集で繋げる方が
作業がスムーズ!
編集に時間をかけると
時間がもったいないので、
撮影の時点で編集のしやすさを
意識して撮っています♪
NOBUさんともなると、
2〜3分で編集しちゃうんです!
途中で飽きられて、
伝えたい情報が伝えられないのは
もったいない!
動画は極力短めがポイント。
大事なことは文字で入れて、
一目で伝わるようにする
のもいいかも。
サクッと見れて、
手軽に真似できる、
そんな動画が理想です♡
朝:8時〜9時、
昼:12時or15時
夜:22時半〜23時半
これが投稿のゴールデンタイム!
人が携帯を触るであろう時間が
狙い目ですよ♪
動画の方が拡散率が高く、
反響も大きいんです!
ヘアの分野においては、
特にアレンジやスタイリング剤の
PRなど、画像の動画では
伝わりやすさがぜんぜん違う!
美容業界では、
今や動画が主流です♡
よくある方法は、
とにかくフォローをしまくること。
でも私はその方法ではなく、
投稿数で勝負しました!
600〜800人くらいのフォロワーに
なると、伸び悩むんですけど
諦めずに投稿し続けて
今のフォロワー数になりました♪
Instagramの効果は絶大!
アシスタントって、
カットやカラーのモデルを
集めないといけないんですが、
Instagramのおかげで
外でキャッチをしたことが
ないんです!
ストーリーや投稿でモデル募集の
告知をするとかなり反響があるので
美容師さんなら絶対にSNSを活用
するべきです!
カットセミナーや、ヘアケア剤の
販売などライブ配信でビジネスが
完結する時代に突入しているように
感じます!
NOBUさんもカットをライブ配信
していて、少しずつライブに移行
していってるんです。
やっぱり一番リアルなのは、
ライブですよね♪
今回は投稿のことから、
美容師とSNSの関係性まで
幅広く聞いてみました♡
動画投稿が流行ったかと思えば、
次はインスタライブ...
時代の波は
静止画<動画に移りつつある予感!
ALBUMは常に一歩先を見て
活躍の場を広げているのが
印象的でした♪
コラムに掲載していない質問
もあるので、
ぜひBeStar Magazine6月号を
チェックしてね♡
【SHIMA】モデルとして、美容師として活...