コラムカテゴリ
PICK UP

【後編】ALBUM内定を勝ち取ったニューフェイス! 羽場 友紀流・SNS活用術を大公開♡
前回大反響だった羽場 友紀くんのコラムみなさん読んでくれましたか?
後編では、インスタフォロワー2万人を超える羽場くんが
投稿するときに気をつけていることやフォロワーを増やす方法などの
羽場 友紀流・SNS活用術を教えてくれました♡
フォロワー増やしたい! インスタで有名になりたい!
SNSの上手な使い方が知りたい美容学生のみんな、必見です♡
- インスタを使うとき、気をつけていることはある?
パッと目に入ったとき見やすいように、統一感を意識してます。
白が好きなので、白っぽくおしゃれな雰囲気に。
今はとにかく自分の顔と名前を覚えてもらいたい
ので自撮りをメインに投稿してます!
- 他には活用してるSNSとかある?
インスタだけだと弱いと思って、TikTokも始めました。
- 弱いというと?
僕のフォロワーさんって前の活動を
応援してくれてた人が大半なんですよね。
それに比べてTikTokは
以前の僕を知らないフォロワーの方が多い。
あと、TikTokにもインスタみたいに
おすすめ欄みたいなのがあるんですけど
そこに自分が出てくる確率がインスタより高いって感じてて。
そこから僕の動画を見てくれた人たちが
TikTokをフォローしてくれる。
さらに、プロフィールにインスタのユーザー名を貼ることで
TikTokのフォロワーがインスタに流れて
フォローしてくれるんです。
さっきも言ったようにTikTokは僕のことを知らない人が多いので
インスタに流入させることでフォロワーが
どんどん増えていきますね。
- TikTokで動画を撮る上で気をつけていることは?
元々人気があるTikTokerだと
どんな動画でも一定数のいいねがつくんです
固定ファンがいるので。
でも、あんまり有名じゃないと、たくさんの人に見てもらうために
ある程度クオリティが高い動画を作らなきゃいけない。
だから、おすすめに出てきたときにスワイプの
手を止めてもらえるような動画を心がけてます。
僕の場合、ダンスをやってたので本格的なダンスをやってみたり、
普通の美容学生じゃできないようなことがやりたいです!(笑)
- たくさんの人にSNSを見られる上で、意識していることはある?
毎日投稿すること、あとは決まった時間に投稿することですかね。
21時が、ユーザーがSNSを使うゴールデンタイムって
聞いたことがあるので最近は21時に投稿してます。
あと、今まではずっと投稿がメインで
ストーリーをあんまり使ってこなかったんですけど
最近は午前と午後に一回ずつ投稿してます!
インスタって、めちゃくちゃ頭がいいんですよ。
ストーリーを活用しなかったり
他の人の投稿にいいねしなかったりすると
タイムラインに表示される自分の投稿が
どんどん下がっていっちゃうんです。
だから積極的にストーリーを活用してみたり
他の人の投稿を見るようにしてます。
めちゃくちゃ参考になるので、見ていて損はないです!
- これからどんな美容師になっていきたい?
「美容師と言ったら羽場 友紀」になる!
これはずっと僕の夢です。
面接でもしっかりアピールしてきました(笑)
「日本と言ったらお寿司」レベルに有名になりたい!
ジャニーズ辞めるときもお父さんに
「やるなら一番になれ」って言われたので。
それと同時に「美容室と言ったらALBUM」って
たくさんの人に認識されるのも夢。
ALBUMに内定をいただいて、まだまだスタート地点。
今やっと、0が1になったところです(笑)
- じゃあ、その1を100にするために何を頑張りたい?
内定をもらうことがゴールじゃないので、
就活をしていく中で温まってきた熱を冷まさないように
いろんなことに挑戦していきたい。
これまで、「こんなことがしたい」とか「これを頑張りたい」
とか散々言ってきたけど
次にやるのはその中身を埋めること。
今は、簡単なことだけどワインディングの練習とか。
あとは、YouTubeにも最近力を入れてて。
学校からYouTuberを輩出する企画があって、それに協力してます。
企画も編集も自分でできるようになりたいし
個人チャンネルの準備も進んでいるので早く作りたいですね。
これからはYouTubeも通して
僕のことをもっと知ってもらいたいです!
あとは、卒業するまでにインスタのフォロワー5万人。
正直、どんな投稿が周りにウケるのかイマイチよくわかってなくて。
試行錯誤しながら、まずは顔と名前を
たくさんの人に覚えてもらうことを皮切りに
僕がどんな人なのか、どんなことを発信しているのかも
認知してもらえたらなって思います。
今まで周りの人に支えられて、出会い、刺激を
いただいてきたのでそれの恩返しの意味も込めて
たくさんの人を幸せにできる美容師になりたいです!
- 最後に、同じく就活をしている学生に一言!
エネルギーを保っててください!
ヘアセット、SNS、学校行事…なんでもいいんです。
なんでも全力で取り組むことで、その人にしか出せない
「オーラ」が出てきます!(笑)
今は就活大変だと思うけど、
自分のことを見つめ直したり、研究したり…
そうすることで、自分のことが大好きになります!
自分のことを大好きになって、自信を持って頑張ってください!
【SHIMA】モデルとして、美容師として活...