コラムカテゴリ
PICK UP

簡単アレンジでいつもと違うボブを満喫して
今いちばん人気のレングスといえばボブ。カットラインがしっかりしているのでシンプルになりがちだけど、ちょっとしたアレンジでいつもとイメージを変えることは可能。肩ラインのボブは、毛先の動かしやすさを生かしたアレンジや、全体にタイトにしてまとめ髪にするのがベター。簡単アレンジを紹介するので、ぜひ参考にしてみて。

清潔感あふれるシンプルなハーフアップ
耳周りとえり足の髪は残したまま、それ以外の髪をルーズにまとめたハーフアップ。「サイドパートにしてピン二本を留めるときに、前髪の量感を調整してシースルーバングにすると今っぽさが出せます」とBLUE TOMATOのmaiさん。
BEFORE
PROCESS
サイドパートにしヘビーサイドの髪を軽ひとねじりしてピン二本を並べて留める。
後頭部の髪をふたつに分けたら、それぞれの毛束をねじりながら交差させてゴムで結ぶ。
顔まわりの髪は残し、両サイドの髪を②のゴム部分にゆるく巻きつけてゴムで結ぶ。
Model:モーガン・エミリ
Stylist:mai
Salon:BLUE TOMATO
簡単ねじりアップは無造作質感を味方に
Processed with VSCO with a6 preset
センターパートで分けておでこをすっきり見せ、耳上で飾りピンで留めてタイトに。バックをふたつに分け、そぞれねじってお団子にしてピン留め。「直毛の人は毛先だけヘアアイロンで巻いておくと無造作感が出しやすいです」とmacaronicoastの高木さん。Processed with VSCO with a6 preset
Stylist:高木麻莉子
Salon:macaronicoast
しなやかなカーブを描くレトロ調ねじりヘア
全体をジェリーでウェットな質感にする。片サイドの髪を取り、面を生かしつつカーブさせながら、ところどころをゴールドピンで留めてアクセントに。バックは両耳後ろの髪を外側にねじりピン留め。
「黒髪の人におすすめ。きちんと感とおしゃれ感が同時に出せます」とnu+LIMの京里さん。
Stylist:京里
Salon:nu+LIM
オリジナル記事:簡単アレンジでいつもと違うボブを満喫して
【SHIMA】モデルとして、美容師として活...